
自転車のメンテナンスでショップに来られていたYさん。自転車に乗り始めたきっかけは通勤で、一時期は下関まで通っていたそうです。
休日には遠賀宗像自転車道や北九州空港、河内に行って走っているとのこと。

お父さんが出場する北九州マラソンの下見で福岡市から家族で来たMくん。ブラックの自転車がかっこいい!お父さんの応援頑張ってね!

セレクトショップcomplementのオーナーFさん。
お店の前にお洒落な自転車を置かれていたのでお声がけさせてもらいました。
13年間乗っている愛車とのこと。
お店の営業中にもかかわらずご協力ありがとうございました!

誕生日に買ってもらった自転車に乗るUくん。
ストリートブランドのステッカーをブラックの自転車に貼ってお洒落に。

宮崎市からイベントに参加のKさん。
来年もぜひまた北九州まで来られてください!

北九州サイクルフェスティバルに地元から参加の自転車歴 5年のAさんに平尾台エイドでパシャリ。

北九州サイクルフェスティバル、100kmコースの平尾台エイドにTOPで来た福岡市から参加のFさんとアメリカ出身のAさん。

北九州サイクルフェスティバルのゲストにパリオリンピック2024自転車 女子チームパシュート日本代表の垣田選手、池田選手が来られていました。
これからも頑張ってください!

ご会社の自転車部の仲間3人でライドをしていた皆さん。
今日は芦屋から志賀島まで行かれるとのこと。
写真左からFさん、Kさん、Hさん

トライアスロン歴35年のSさん。次の週に行われる
2024五島長崎国際トライアスロン大会に向けた練習中に撮影させてもらいました!

6月16日に開催されるツール・ド・しものせき2024に出場
するという自転車歴13年のTさん。
練習はいつも遠賀宗像自転車道を走っているそうです。

トレーニングで平尾台にきていたところお話を伺いました。
自転車歴17年、鹿児島出身のSさん。
年に3回くらいレースに出ているらしく、
今年はMt.富士ヒルクライムに参加予定とのこと。

かっこいいクロスバイクに乗ってチャチャタウンにショッピングに来たTくんとKくん

リバーウォーク前の広場でトリックバイクの練習をする 笑顔が素敵な少年たち。

リバーウォーク前の広場でかっこいい自転車に乗る NくんとIくん。

趣味がサーフィンという鳥取県出身のYさん。 体力トレーニングの為に8年前から自転車に乗っているとのこと。

仕事が休みの日を中心にサイクリングをしているという H.Yさん。

ダイエット目的で自転車を始めたYさん。遠賀宗像自転車道を中心に週に80〜100km走っているそうです。

ロードレーサーが見れるからと自転車で友達と一緒に見に来たSくん、Fくん、Oくん。

「河内貯水池はいつも走る練習コースです」という地元のサイクリストTTさん。ツールド国東や下関の自転車イベントにも参加しています!

子供が生まれてから車を処分。それ以来、通勤も趣味も自転車になりました。マウンテンバイクからロードレーサーまで、かれこれ11年くらい乗っていてイベントなどにも参加しています。

河内貯水池の周囲をぐるりと回れるサイクリングロードを走っていたGファミリー。河内サイクリングセンター(TEL:093-651-9000)で自転車をレンタルしてご家族みんなで気持ちよさそうに走っていました。

本格的なロードレーサーで颯爽と走る姿からは想像もできませんでしたが、サトシさん、なんと自転車を初めてまだ半年だとか!

河内貯水池は、いつも走るコース八幡東区側から登ってきて、その日の気分で行き先を変更。週一回、100km位は走ります!

レンタサイクルで、ダム周辺をぐるっと一周。来たのはこれで3回目くらいです!

河内貯水池のレンタサイクルで自転車の練習中。グリーンパークの自転車も乗りにいってます。

今日は、自転車におもちゃをたくさん乗せて、公園でお父さんと遊んできました。

仲良くお喋りしているところをパシャリ。

近くにお住まいのご家族。子どもたちは自転車、ご両親は手をつないで仲良く町へお出かけ。

急いでいるなか、信号待ちの間撮影させてくれた優しい大学生さん。ファッションも自転車もモノトーンでクール。スマキタの読者さんでした^^

自転車、リュック、シューズ。さりげないさし色がオシャレなチャリダーさん。

アクティブな自転車ママと一緒に、町にお出かけ。ボクのマウンテンバイクもかっこいいでしょう?

街中へ出かけるときはみんなで自転車に乗って行きます。 近くだから、この方が小回りが利いて便利なんですね。

イエローのかっこいい自転車に乗ってお父さんとお出かけ。はやく補助輪が取れるといいな♪

太陽の橋で出会った、笑顔が素敵な2人組。 遠くからでも目を惹く可愛らしい自転車が印象的でした。

プレゼントに自転車♪ 貰う方も贈る方も、なんだかオシャレですね♪

モノトーンを基調に、レッドをさし色につかった自転車のカラーリングとおそろいのファッションセンスがさりげなくカッコいい。

低姿勢がつらいから、こぎやすい位置にハンドルを追加しました。

友達と自転車で小倉の街へ。さすが自転車部、カッコいい。

自転車部ではないです、でも乗ってる自転車は本格的〜。

寒くなって来た小倉の街を、オシャレして自転車散歩。